
車検
car
inspection
車検について
お客様の費用の不安を解消する為、お電話でのご相談も承っております。
整備点検により部品交換や修理が必要な場合は、
それらに関わる交換部品代・作業工賃は別料金となりますので、
あらためてお見積させていただきます。
価格表
法定24ヶ月点検 自賠責保険料 重量税 印紙代 事務手数料 合計

ワゴンR
/ムーブ
/ライフ
/アルト/etc
(1t以下)

パッソ
/フィット
/ヴィッツ
/etc
(1.5t以下)

スカイライン
/アコード/レガシィ
/セレナ/ウィッシュ
/etc
(2t以下)

オデッセイ
/マークX
/クラウン
/エスティマ/etc
(2.5t以下)

アルファード
/エルグランド
/パジェロ
/etc
車検代行でご用
意いただくもの

当店で車検代行を行っていただく際に以下のものが必要になります。
- 1.車検証
- 2.自動車納税証明書
- 3.リサイクル券
- 4.認印
- 5.法定諸費用(自動車重量税・自賠責保険料・印紙代)
整備の必要な場合は、自動車整備士がきっちり整備いたします。
必要以上の整備・部品交換はいたし ません。安心してお任せください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
車検の流れ
STEP.1 ご来店

お電話またはご来店にて車検のご来店日をご予約頂きます。
代車が必要な場合にはご予約の際にお申し付け下さい。
※代車はご予約順にて無料でご案内させて頂いております。(燃料は満タンでご返却ください)
STEP.2 受付

受付時にお車の不具合箇所やその他ご用命事項をお知らせください。
※お車といっしょに、車検に必要な書類(車検証.自賠責保険証・自動車納税証明書・メンテナンスノート〈記録簿〉)をお預かりします。
STEP.3 点検

法定56項目の24ヶ月点検及びご用命事項の点検と同時に専用コンピューターによる診断も実施します。
STEP.4 お見積書作成

3での点検内容を踏まえ、お見積書を作成します。
STEP.5 作業内容のご確認
現在のお車の状態から、「必ず整備が必要な項目」と「ご希望により整備が可能な項目」を明確にしてお伝えします。
必ず整備が必要な項目
消耗が基準値を超えてしまっていたり、既に故障・破損箇所・オイル漏れなどが見受けられるというような場合には、ご説明させて頂いた上で整備を実施致します。
ご希望により整備が可能な項目
消耗品などの磨耗状態を確認し、お車のご使用状況と合わせ適切な提案をさせていただいたうえで、お客様に整備する項目をご選択頂きます。
STEP.6 整備・運輸局での検査

確かな技術で整備させていただきます。
検査ラインにて同一性の確認、サイドスリップ、ブレーキ、スピードメーター、ヘッドライト、排気ガス、下廻り検査を行い、全て基準値をクリアする事で新しい車検証が交付されます。
STEP.7 洗車・清掃

お客様に納車の前に洗車と室内清掃を行います。
STEP.8 お引渡し

今回の車検整備の結果をご説明させて頂いた上で今後のアドバイスもさせて頂きます。